スリムダイエット〜つらいダイエットはもう終わり!お金をかけず楽々1ヶ月で4kg減〜!!

酵素エキス…久しぶりに作りました。

 

久しぶりに酵素エキスを作りました。

 

ダイエットはもちろん、健康や美容にも
とてもいいので、作り方を紹介しますね。

 

 

【材料】
秋の果物や野菜…りんご、みかん、なし、柿、キウイ、
さつまいも、大根、さといも、かぼちゃ等など…を10kgくらい。
(無農薬、放射能NDのモノを強くおすすめします。)

 

 

 

甜菜糖…5,5kg

 

 

注】私は、勘で作ってるので、この分量はマネしないでね。

 

 

普通は、果物・野菜1:お砂糖1,1の割合で作ります。

 

 

 

お砂糖は、酵素菌のエサになる上白糖が一番いいです。

 

 

 

漬物桶…最後は、桶を持ち上げて濾したりするので
      ホーローやガラス製よりプラスチックの漬物桶のほうが
      使いやすいです。

 

      私が使っているのは、20リットルの漬物桶です。

 

 

ジョウゴ、大きめのザル

 

 

 

【作り方】 1:1,1の場合です。

 

@桶の底にお砂糖500gを入れる。

 

A材料を出来るだけ小さく切り、桶の中に
 500gほど入れる。

 

 

B @&Aを繰り返します。

 

こんな感じです^^

 

 

 

C最後に、残り500gのお砂糖でふたをするように
 かぶせてください。

 

D1日2回ほど、よく洗った手で底からよくかき混ぜます。

 

 手に棲んでいる常在菌が、発酵を促します。
 家族で飲む場合は、家族全員が混ぜるといいようです。

 

 

 菌は生きてるので、「早く発酵してね」「おいしくなってね!」
 などと声をかけて混ぜます^^;

 

 

 ★4日目はこんな感じ^^

 

発酵するまでは、こんな感じで余り変化はありません。

 

 

E気候や気温にもよりますが、だいたい1週間から10日位で
 混ぜると泡が出てきます。

 

 これが、発酵したサイン! 成功です^^

 

 

今回は、急に気温が下がったせいか15日目でした。
10日過ぎると、ちゃんと発酵するかドキドキです…。

 

 

↓細かい泡が出ているでしょう。
これが発酵のサインです♪

 

 

 

 

F桶の中を、ザルに移してエキスだけ瓶などに入れます。
 遮光ビンが一番いいですが、なければ普通の瓶でも
 OKです。

 

 冷暗所の常温保存で大丈夫です。

 

 

【注意】
・ビンに栓をしないこと。
 菌は生きてるので、ビンの口はサランラップなどで軽く
 覆う位で。

 

・ビンを振らないこと。

 

 

★無事出来上がりです♪

 

 

簡単でしょう^^

 

 

季節の野菜や果物、野草などで作ってくださいね。

 

夏はスイカなど、とてもおいしくていいですよ。

 

たくさんの種類で作ってもいいですし、単品でも
とても美味しいエキスができます。

 

梅エキスとか大好きです♪

 

 

酵素エキスは、半断食などにとても役に立ちます。
これを飲んでると、不思議と余り空腹を感じないんですよね。

 

 

酵素エキスは、ダイエットの強い味方ですが、お肌も
びっくりするほどピカピカになります。

 

友人などにもプレゼントしますが、お通じがよくなった!とか
体重が落ちた!とか、お肌がきれいになったとかの声が多くて
嬉しいです。

 

我が家には、フレンチブルの娘が二人いますが、彼女たちも
酵素エキスを飲んでます^^;

 

姉ワンは大好きですが、妹ワンはキライなようで見向きも
しません^^

 

でも、酵素は大事!

 

摂って欲しいので、スムージーに混ぜて飲ませてます。

 

 

作りかた、とても簡単でしょう^^

 

ぜひ、作ってみてくださいね。

 

 

自分で作れない方は、今はたくさん酵素エキスが販売されてるので
利用するといいですね。

 

でも、農薬いっぱいの材料を使っていたり、薄めている粗悪品も多いので
よくチェックしてくださいね。

 

 

※こちらは、安心できるおすすめエキスです。

 

【発酵原液 野草酵素萬葉720ml】

 

楽天でもレビュー407件と最多です。

 

原料は糖類(糖蜜.上白糖.黒砂糖.オリゴ糖)、野草.果物.野菜
.海藻エキスなど…野草56種+野菜・果物ほか24種

 

気になる残留農薬検査済で無添加です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 
ほーむ ぷろふぃーる ぷれぜんと♪ もくじ お問い合わせ